CAR LIFE

  • 所有したことのある自動車
    • GA70 SUPRA

      • [impression]
        はじめて自車になった車であり、思い出が結構ある。
        結局一度も大きな事故もなく、まぁ、元気に走る車を廃車に頼んだ事が痛い。
        私は、この車から車の挙動、FR SPORTS の何たるかを知った。
        GA70 SUPRA は安く購入できた。買った当時の値段としては破格。
        一つの理由にATだった事が挙げられる。
        Licenseを取りに言ったときも、腕も無い方々から馬鹿にされたものです。
        「AT でRACEでるの?馬鹿じゃん。」とか「ショボ!」とかね。
        確かに AT になると油圧clutchだし、gearのShiftdown にtime-lagあるし。
        engine brake あまり効かないし、gear 4 つになってしまうし。
        でもね。ちがうんだよ。
        Gear がする車が全てだと思った尺度は全体の sports からみれば小さいんだよ。
        どんぐりの背比べという言葉があります。
        これを例に話しましょう。
        問題は、どんぐりの絶対値的な身長なのです。
        素人同士、玄人同士、Formula 1 class、SUPER License class など様々です。
        その中では大きな差になります。
        でも、gearをこなす事が走行ではないんです。
        gearも sports の一部の要素に過ぎないんです。
        私は、少なくともATで学べるTraction、様々なbalance、挙動と伝達を知りました。
        拘るのは自分の進化への拘りであって、機械の拘りであっては逃げている人と一緒です。
        決して世の中で絶賛されない車です。
        ですが、単に車としての motion は FR と 50:50 配分。
        私が興味を持ち、自動車工学で教養をつけ、実践に応えてくれるすばらしい車でした。

  • CIRCUITで運転したことのある自動車
    • TOYOTA SUPRA 2000GT twin turbo
      • 某CIRCUIT時にturbine交換
      • 柿本(改) muffler [JMCA無し]
          [impression]
          Weightに対してtorque不足気味でした。
          しかし、turbine交換したときはbandからwheelspinする強烈さを味わいました。
    • HONDA NSX 3.0 liter
      • MUGEN muffler
      • tune 詳細不明
          [impression]
          加速、立ち上がりの性能は 280 ps 車両の中でダントツ的な強さを感じました。
          路面へのapproachは多彩で、MR として実に素直な挙動だと感じました。
          ただ、雨の日ですが、妙に反応値が悪くなります。
          案の定、handleを真っ直ぐにしたまま 30 度ぐらい旋回しました。
          未だに、あれほどの恐怖心を味わったことはありません。
          他人様の自動車ですし……。値段が……。
          恥ずかしくないのでしたら、可変で安易な GT wing をつけるといいと思います。(雨の日用)
    • PORSCHE 911 CARRERA 2
      • Air Cooled type

      • Normal

        • [impression]
          Engineのふけ上がりは最高。
          実にflatに伸びる。
          handleをきったときのYaw振動、減衰率、実に自由度を感じる。
          限界に感じるところまでまわすとLSD の限界を超えた場合に近い感じがする。
          挙動が急変するので、高速cornerでの見極めは振動でつかむ。
          とにかく電気系統、操作装置関連の故障が目立ちました。
          方向指示機のleverの耐久性の無いこと……。
          あと、RR 特有のというより engine mount をもっとしっかりして欲しかった。
          torque量に engine が動く感じがする。
          RR なので余計にそう感じるか、実際相乗効果になっているくさい。
    • PORSCHE 928 GTS
      • Normal

        • [impression]
          一応いっておくと FR 。
          Porsche = RR という固定概念を持った車好きがいるのでビックリ。
          MR もあるんだけどね。私は RR や R-4WD より MR のPorscheが好きだったり。
          928 GTS は 350 ps 近くある。
          実に下手な 911 GT より速い。
          FR といっても、挙動は MR にちょっと近いかな。
          詳しくは分からないんだけど、rearに配分があるような挙動をしている。
          私的にはこれは好みで。(笑)
          頭の振りに若干遅れがある。
          しかし、入り込むと内側へぐいぐいと食い込む。
          これは、一般的にはfrontが軽い傾向だ。
          足回りのsettingである程度いじっているかもしれないが、別の次元での話である。
          実に内装のluxury感から想像していた反応値とは異なっていた。
          head light Design が嫌いな車種だけど、wheelbaseとtorqueの配分が、自分的に理想。
          乗らなければ、良さが分からない車で得をした気分。
    • TVR Cerbera 4.5
      • One-off muffler

      • 計測値 450ps over!

        • [impression]
          とりあえず、最初の一言。
          「cyber!!!」
          とりあえず、電気式自動doorとKEY をはめ込むのには驚いた。
          さて、handleを低速で振ってみる。
          おお、なんか予備動作が少ない。
          実に軽いんだと思う。
          suspensionが柔らかいのにbodyがついてくる感じだ。
          acceleratorを入れる。
          日本の高級車よりは固めの足だが、かなり仰け反る。
          まぁ 450 ps over の車を床まで踏み込めば……ご想像に任せる。(汗)
          仰け反ると加速は有効になるので、それなりの利に適った加速感だ。
          acceleratorを入れた状態でhandleをきる。
          かなりピーキー。むちゃくちゃピーキー。
          merry-go-roundできそう。
          馬鹿ではないので、やめておいた。(笑)借りもんだし。
          さて、acceleratorを抜いて旋回の挙動を走行する。
          目安となるのはSlipAngle,SideForce(or Cornering Force) との割合。
          ただ、これに荷重移動を加える必要があるので要注意!
          この車、ちょっとunderぎみ。う〜む、一般で言う弱underの安定設定よりは sports ぎみ。
          ただ、この車、めちゃくちゃ壊れる。
          年に数度はwreckerで修理するらしい。(持ち主より)
          自走できない故障は高いぞ〜〜。
    • FERRARI 348GTB
      • TUBI muffler

        • [impression]
          300 ps over だと思う。
          8気筒のengineで甲高いenginesoundは、官能という表現が妥当。
          まず、直進から。
          acceleratorは、結構普通。(但し、私は日本車に疎いです)
          clutchは、まぁまぁ重い。(走行問題、時間問題はない程度)
          handleは、重steering。(走れば日本の重steering車両と同じぐらい)
          gear は gear OIL が暖まるまで渋い。(暖まれば問題なし)
          加速してみる。
          MR だか RR 級の接地力を感じた。いや time 的にもかなり近い。
          官能のengine sound で脳が刺激されているため、集中力も増大。
          普通に走っているだけで、鼓動が神経をくすぐる。
          剛性感かその時代のsports carにしては素晴らしい。
          速さと安定感を味わいながら、官能的なengine sound に酔いしれる。
          gearはうわさどおり、「かち」「かち」と決まる。
          超高速にgearを入れるにはちょっとコツがいるがまぁ、問題はない。
          旋回運動もみてみましょう。
          頭で分類するのは、「準旋回運動」についてまとめる。
          acceleratorの量とbrakeの量を調節しながら様々なapproachを試してみる。
          この車、first impression とどんどん書き換えられていく。
          多分、走りこんでいない人は走りこんでみてください。
          印象変わるから。
          この車、under傾向にあるんです。
          でも、ある境の速度領域から over steer になる。
          つまり、極端に荷重を前に乗せてあげて、任意のbandを維持。
          acceleratorを開ける量を区別する必要がある。
          そうすると、実に分類上様々なapproachが可能。
          任意のbandはmufflerが変わっていてNormalでどーのこーのは分からないが。
          まぁ、排圧が掛かっている時の重要度があるのは確か。
          でも、power steering が欲しかったな……。(ヌルイかな私)
    • FERRARI F355 Spider
      • Europe edtion
      • ITO RACING muffler

        • [impression]
          う〜ん。すさまじいね。
          Spider だけに幌をあけていたんですが。
          まぁ、爽快感、臨場感は他の車の比ではありません。
          Spider 欲しくなってしまった。(無理だけど)
          まず、加速的な印象。
          相変わらずFerrariです。
          見事な加速を実現してくれます。
          clutchをあまり傷めるわけにもいけないので抑えましたが、それでも凄いです。
          engine回転数は高回転まで気持ちよく廻りtorqueの数値が物を言っています。
          sports mode では若干剛性が気になりましたが、まぁ問題ないと思います。
          あと、sports mode でなくても、旋回性能は次元の違うcornering を実現してくれます。
          あの、wheelbaseにもってきたtorqueと、tread幅で高め、sports車両としては少々長いoverhangが実に調和されています。
          実に素晴らしい設計です。一般に 355 はよく出来ているといいます。
          それを実感できるとはこのlevelをいうんだなぁと考えさせられました。
          powersteeringもついていて、街乗りも OK!! な感じでした。
          まぁ、走行距離を走る車ではないので、やめたほうがいいのは事実ですが(汗