Flashによるプレゼンテーション

Macromediaの策定する軽量動画フォーマットである、Flash(swf)を プレゼンテーションに利用するという試みを行なっています。

この試みについて

昨年度の Linux Conference ではがんばってみたのですが、やはり 生産性の乏しさはいかんともしがたく、 バッドノウハウカンファレンス2004では OpenOffice.org に逃げる という失態を演じてしまいました。しかしながら、OOo は プレゼンテーションデータをフラッシュに変換できるので、 そのときの資料もいちおうこのページ以下に http://www.daionet.gr.jp/~knok/flash/bkcon2004/bkcon2004.sxi として置いておきます。

時間によゆうがあれば、いつかはフラッシュで資料を作成するつもりです。

利点・欠点

Flashをプレゼンテーションに応用することについては、以下のような 利点があると考えています。

公開されたフォーマットである
Macromediaは形式を公開している。作成にあたって、 自由な実装も存在している。
再生環境が多い
一般的な web browser 上で動作するプラグインが多く存在する。 自由な実装もある。
フォントを埋め込むことができる
言語環境に左右されることなく表示が可能。
表現の自由度が高い
文字、画像だけでなく、音声の再生も可能。

一方で、次のような欠点もあります。

印刷が困難
スクリーンショットを印刷するぐらいしか方法がない(?)
アクセシビリティが低い
視覚に依存した表現しかできない。

過去の成果物

Debian trivia

2003年8月に行なわれたイベント、Shinjuku BOF内で行なったクイズ企画 です。

画面をクリックすると先に進みます。前のページに戻ることはできません。

ソース
その1 (trivia.rb)
その2 (trivia2.rb)
データ

Flashによるプレゼンテーション

2003年11月に行なわれたイベント、 Linux Conference 2003内のライトニングトークにて発表した プレゼンテーションの資料です。

画面をクリックすると先に進みます。'b'キーで前のページに戻ります。

ソース
directory以下にある *.rb がソースに なります。lc2003lt.rbが 本体で、他はクラスライブラリ、モジュールです。
データ

オープンソースにみる勝ち組と負け組

2003年11月に行なわれたイベント、 Linux Conference 2003内のライトニングトークにて発表した プレゼンテーションの資料です。

画面をクリックすると先に進みます。'b'キーで前のページに戻ります。

ソース
directory以下にある *.rb がソースに なります。os-win-lose.rbが 本体で、他はクラスライブラリ、モジュールです。
データ

これらのソースコードの利用、改変、再配布に制限はありませんが、 利用の際にご一報いただけると嬉しいです(義務ではありません)。

ToDo

Related link

Macromedia Flash
http://www.macromedia.com/software/flash/
Ming - an SWF output library and PHP module
http://ming.sourceforge.net/
JaMing - Mingの日本語対応版 -
http://blue.ribbon.to/~harpy/ming/jaming/index.html
Yet another implementation - Ming/Ruby
http://madscientist.jp/~ikegami/ruby/ming/
Mingのメーリングリスト
http://blue.ribbon.to/~harpy/ming/ml.html
http://namazu.org/~satoru/archives/ming/ (archive)
OpenSWF.org

ChangeLog

2003/11/06
OpenSWF.orgへのリンク追加
2003/11/03
利点・欠点を記述
2003/11/02
作成

Last modified: 04/06/07

knok@daionet.gr.jp